中村獅童さん肺腺がん
(写真:日本タレント名鑑より)
5月18日、歌舞伎俳優の中村獅童さんが5月18日、初期の肺腺がんであることを直筆の書面で発表されました。
スポンサーリンク
びっくりです。
「今見つかったのが奇跡的と言われる程の早期発見で、この状況ですぐに手術をすれば完治するとの担当医師からのお言葉でした。」と。
ああ、良かったです!
中村獅童さんプロフィール
- 昭和47年9月14日生まれ。
- 東京都出身。
- 日本大学芸術学部演劇学科出身
- 身長: 177cm
- 体重: 63kg
- 8才の時に歌舞伎座初舞台。
がんと言えば、もうすぐ死と言う言葉に直結してガ〜ン!でしたが、今や、医学の進歩は、すさまじく、がんは早期発見であれば治る病なのです。
私の周りにも癌になって手術したり治療して、ピンピンと元気に生活している人たくさんいますからね。
それにしても・・・中村獅童の直筆見てしまった!!
公表される文字だから、一生懸命、丁寧に書かれたのでしょう!
でも、丁寧にかかれても、あまり綺麗な字とはとうて言えない!
小学校6年生のゴンタな男の子の字だ!
大人の字ではない!
ちょっと、どんな字か見てみましょう!
私は、このゴンタな小学生の男の子の字を見て、獅童さんがなんだか身近に感じられてファンになりました。
(写真は中村獅童さん公式サイトからお借りしました。)
この写真は、大人の男!
ちょっとゴンタな男の子の字とギャップあり微笑ましい。
スポンサーリンク
肺腺がんと肺がんの違いは?
肺がんって言うのは、よく聞くし、日本人の死亡原因の中でももっとも高い死亡率をほこっていると言われています。
でも「肺腺がん」って知らない!
知らない事があったら、調べてみないと気が済まない性格なので調べてみました。
そもそも肺がんって、組織の形で分類したら、4つに分かれるとの事。
(図:肺がんのガイドのHPより)
このオレンジのところ!
「腺がん」「扁平上皮がん」「大細胞がん」「小細胞がん」
また、別の分類の仕方では、大きく2つに分けられます。
「小細胞がん」と「非小細胞がん」
ちょっと、ややこしいね。
この2つの分類は、つまり「小細胞がん」か?「小細胞がん」でないかです。
「小細胞がん」→「小細胞がん」
「非小細胞がん」→「腺がん」「扁平上皮がん」「大細胞がん」
つまり、
肺腺がんと肺がんの違いは?と最初思ったけど肺腺がんは肺がんの中の1つなのですね。
肺腺がんは、2つの分類で言うと、「非小細胞がん」であって、その「非小細胞がん」の中に3つに分類されるうちの「腺がん」なのです。
「腺がん」って、肺がんの60%を占めていて多いのです。
肺腺がんの特徴は?
中村獅童は、タバコを吸っていたのでしょうか?
はい!どうやら喫煙家のようです。
しかし、肺腺がんって、喫煙との因果関係が薄いという特徴があります。
その発生頻度は、喫煙率の低い女性の方が高いのです。
肺腺がんは、初期症状ではほとんど自覚がなくて、でも進行速度はとても早いのです。
竹内結子さんのコメントは?
好奇心旺盛おばさんは、中村獅童と聞いたらすぐに元嫁の竹内結子さんを連想してしまいます。
竹内結子さんプロフィール
- 1980年4月1日生まれ
- 埼玉県出身
- 身長 164 cm
- 血液型 A型
- 2005年に中村獅童さんと結婚
- 2008年に離婚
結婚は、たった、3年だったのですね。
それにしても、綺麗ですね。
ああ、羨ましい!
生まれ変わったら、竹内結子さんみたいになりたい。
2週に1回のペースでエステに通っているという竹内結子さん。
私は、とても2週に1回のペースでエステになんかお金なくって行けません!
でも、仮にもしお小遣いあって、2週に1回のペースでエステに行けたとして、あんなに綺麗には絶対になりません!
つまり、土台がいいのです。
竹内結子さんが、トマトしゃぶしゃぶが美容に良いからよく食べている!と聞いて、私も、トマトしゃぶしゃぶ何度か作りました。
でも土台が悪かったら、エステに行ってもトマトしゃぶしゃぶ頻繁に食べても、竹内結子さんのようには、ならないのだと認識して、もうトマトしゃぶしゃぶはやめました。
お子さん一人。
シングルマザーとして、お仕事と子育てを両立されているのも、竹内結子さんが好きな理由の一つです。
離婚しても頑張ってる!そしてママさんとは思えないほど綺麗!
竹内結子さんも、きっと「中村獅童さん、肺腺がん!」のニュース聞かれてびっくりされたと思います。
そして、初期だったので再発の可能性低いステージだったと知ってほっとしているでしょう。
竹内結子さんの正式コメントはありません。
でも、私が、元嫁だったら、いくらいろいろあって離婚したとは言え、かって愛した旦那さんなのだから、別れても健康で元気でいてほしいものです。
でも、もう離婚した過去のことなんだから、週刊誌がコメント取ろうと追うでしょうね。
週刊誌さん、そっとしてあげて下さい!
おい!まて!
あんたみないな好奇心旺盛おばさんがいるから週刊誌が動くのだよ。
はい、すみません・・・。
こちらの記事も読んでね♪
スポンサーリンク