創風機「Q(キュー)」:扇風機じゃなくて創風機
ダンナ様にお誕生日プレゼント何がほしい?って聞いたら、「創風機」って言いました。
「何よ、それ、扇風機の言い間違い?」と聞くと、
「ええ?今、流行っているのに、知らんのか!」と自慢気な顔!
世間の流行に疎いダンナ様が知っていて私が知らないことあるの???
スポンサーリンク
すかさず、「知ってるわよ!!」と知ったかぶりしてごまかして調べました!
知ったかぶり精神は、故渡部昇一さんの知的生活を送る精神に逆らってしまいますね。
知ったかぶりをしない事が、知的な生活を送る方法なんですから。
渡部昇一さんの「知的生活を送る方法」を読んで知的正直になろう!
でも、新しいもの好きを自慢しているおばさんとしては、ここで知らない!というと沽券にかかわりますから知ったかぶりするしかなかったのです。
創風機「Q(キュー)」
その形を見てびっくり!
なんなの?なんなの?これは?
宇宙船の中にあってもデザイン的に、おかしくなさそう。
こんなの初めて!!
パナソニック サーキュレーター/扇風機 創風機Q クリスタルレッド F-BL25Z-R
これは、パナソニックが開発した新しい形のサーキュレーターと扇風機の1台2役になる創風機「Q(キュー)」なんです。
サーキュレーターは?空気を循環させるものですよね。
扇風機は、羽を回転させて風を起こすもの。
じゃあ、この創風機「Q(キュー)」って、風を起こして、空気を循環させるのね。
パナソニックのサイトから創風機「Q(キュー)」の特長を見てみると、
- 独自の誘引気流で周囲の空気を吸い込み、約7倍※1のパワフルな風を実現
- 心地よく自然に近い風「1/f ゆらぎ」搭載
- 独自のボール形状で送風方向が自在※2に選べ、省スペースでの設置が可能
これだけじゃ分からないから、解説してみます。
まず独自の誘引気流で周囲の空気を吸い込みます。丸い穴から空気を吸い込むのです。
そして、その吸気口から吸い込まれた空気の風の量を誘引気流構造とかいうもので約7倍にして、直進的でパワフルな風を送り出すのです。
つまり、空気を吸い込んで、約7倍にして風を出すって事ね。
その出ていく風は、自然に近い風で心地よいのです。
吹き出し口から出る送風の方向は選べるのです。
なんか、よさそうじゃないですか?
エアコン嫌いの私には、すごくいいかも!
だって、エアコンつけていたらすぐ寒くなりすぎて、スイッチをつけたり消したりと忙しい。
そんなエアコンなくして、自然のそよ風がお部屋の中で吹いていたら快適です。
創風機「Q(キュー)」はとってもお洒落!
赤いボールがとっても可愛い!
ベッドルームにだって置いて、そよ風を出せる!
お好みに応じて選べる「風量切替え5段階」あり。
おやすみ時「切タイマー」(1時間・3時間)あるので1時間タイマーにすればいいかな。
私もほしくなってきました!
こう言う時は、実際に買った人の口コミを見てみるのに限ります!
皆が、どう言っているか?口コミ見てから、実際に自分が買うか?決めましょう!
スポンサーリンク
創風機「Q(キュー)」の口コミは?
買われた色:シャンパンゴールド
パナソニックのスリムファンの首振り機能が壊れたので購入しました。食器棚に乗せて、食卓に風が行くように設置しましたが、レベル3の風で音もなく自然です。プラネタリウムのような形も圧迫感なく良いです。
プラネタリウムとは、うまい表現ですね。
買われた色:シャンパンゴールド
価格がちょっと高目と気になりましたが、形、色を気に入りPanasonicなので、購入しました。1/fのゆらぎもなかなか心地よく、静かながら遠くまで風が届きます。直接風が当たるのを嫌う家族もいるので、自分に向けて循環させて使用しています。寝室でのサーキュレーターとしても、重宝しています。
私も、直接風が顔とかに当たるのは嫌なのです。静かなんですね。
買われた色:クリスタルレッド
引っ越した賃貸に寝室ロフトがあり、寝る時は暑くなると見越して春に購入。かなり前にマツコデラックスの番組で取り上げていたのを思い出し、正直割高と感じましたが形と色が気に入ったので購入を決めました。この夏、使用した感じは、風量5段階のうち3段階までは音が静か、4と5は結構強くなります。冷房と併用すると冷房温度が通常より2、3度高めで済むので電気代を抑えることができました。1番評価したいところは、メッシュ状のフィルターです。羽型のサーキュレーターは羽根にホコリがつくと掃除が大変なのでフィルターは助かります。
電気代節約できるのいいですね。・・ああ、お掃除のこと考えなかったわ。
買われた色:パールホワイト
割高感はありましたが、うちには赤ちゃんや子どもたちがよく遊びに来るので購入しました。パナが好きということもありますが、DYSONよりも角度に自由度があるのでとても満足しています。予想通り子どもたちは穴に手を入れるので、その姿を見るたびに買って良かったなと思います。作りも含めてすごい技術が詰まっている商品なので、子どもたちの好奇心を育むきっかけになれば安いと考えられるでしょう。オススメです。
買われた色:クリスタルレッド
エアコンの暖房と併用して使用しています。足元が寒く感じ、ダイソンやシャープのような羽のない扇風機を買う予定でしたが、友達と新宿の家電量販店に行き、このサーキュレータを知りました。机の上に置いても邪魔にならず、5段階中3段階までは静かで、力強い風を送ってくれます。f/1ゆらぎ送風もあり扇風機としても活躍します。空気潤滑のおかげか足元が暖かく感じます。しかし、置き場所や風向きを工夫しないと逆に寒くなることもあるので、サーキュレータの使い方は調べる必要があります。小さくおしゃれで、力強い風が特長です。買って良かったです。
力強い風もでるんですね。
買われた色:シャンパンゴールド
一台目はレッド首振りを購入しました。店舗で使っていましたが小型でお洒落で気に入ったので自宅用に購入。案外、首振り機能は使用しないのでこちらに(ゴールド)しました。一年中使え音も3までは静かだと思います。4~5だとやや音がしますがTVなど着いていると気にならない程度です。一番気に入ったのはデザインと掃除が楽なところ、掃除機でホコリを吸い取るのみです。カラーバリエーションが増えればいいですね。。。ゴールドは中の色が白なのでちょっと安っぽいです。
買われた色:シャンパンゴールド
12か月の子供がいます。持ち運ぼうとしますが、線につながれているのでまぁ、問題なし。ダイソンと迷いましたが高いダイソンの扇風機を倒されるよりましですね。風もいいです。台は絶対必要です。誰が買うんだと子持ちになる前は思いましたがいいですね。
買われた色:クリスタルレッド
先にボルネードを購入して音だけが残念だったのですが、これは静かです。2m程度の距離でも風量3までなら神経質な私でも気にならないぐらいです。ただ音と風量風速は比例しますね。ボルネードにはパナソニックのようなレンジ設定がないだけのこと。要は用途利用シーンをどう考えるかです。パナソニックなら寝室でも使えるレンジ設定があるということです。10畳程度のリビングでは3(中間)は必要です。それでもボルネードの弱よりも静か(風量も弱い)と感じます。適材適所で両方とも良い商品だと思います。
風が良さそうですね。それなのに皆さん静かだというのがGood!ですね。
創風機「Q(キュー)」を購入すること決定!
ほしい!ほしい!私もほしくなりました。
でも、ダンナ様のお誕生日プレゼントには、予算オーバーです。
どうしようか・・・?
いいアイデアが!
1ケ月後に、今後は、私のお誕生日があります。
そのお誕生のプレゼントに、創風機「Q(キュー)」をおねだりしたらいい!
そうしたら、創風機「Q(キュー)」の半分は、私がプレゼントするからダンナ様のもので、半分は、ダンナ様が私にプレゼントしてくれるから私のものに!
たぶん、これでプレゼントの品お互いに決まります。
でも、問題は、色!私は絶対にクリスタルレッド!ダンナ様はシャンパンゴールドでしょう!
パナソニックさん、半分 レッドで、半分、シャンパンゴールドなんていう別注作ってくれないかな〜。
まあ、最後は、じゃんけんほいで色を決めるかしかないです。
こちらの記事も読んでね♪
スポンサーリンク