真田広之さんがアカデミー賞?
好奇心旺盛おばさんの私、いつも好奇心ありすぎて、周りをキョロキョロ。
別の言い方をすれば、落ち着きがなく、早合点も多い!
今日は、朝から、大きな間違いを!
朝のニュースでの、真田広之さんがアカデミー賞の新会員の候補に選ばれたと言う記事を見て「新会員の候補」の文字を抜かしてしまったのです。
スポンサーリンク
「やった!真田広之さんがアカデミー賞にノミネートされた!」と。
きっと主演男優賞だ!
すごい、日本男性がハリウッドでとうとうアカデミー賞をゲット!と。
iPhoneでネットニュースを見ていたダンナ様に「すごいよ!すごい!真田広之がアカデミー賞にノミネートされた!」と言ったら、「おまえな〜。ちゃんと日本語読んだほうがええで。」
「???」
よ〜く記事を読んだら「真田広之さんがアカデミー賞の新会員の候補に選ばれた。」でした。
ちょっと早とちりでした・・・。
真田広之さんが選ばれた「アカデミー会員」って?
真田広之さん、俳優としてアカデミー賞に選ばれたのではなく「アカデミー会員」に選ばれた訳ですが、このアカデミー会員って?
どう言う会員なのでしょうか?
意外と、知らない人いるかもね。
まずは「映画芸術科学アカデミー」と言う団体があります。
この「映画芸術科学アカデミー」は、本拠がロサンゼルスとビバリーヒルズにあり、この団体がアカデミー賞の選考などを行っているのです。
アカデミー会員は全部で7000人以上もいますが、皆、映画業界のプロフェッショナル。
毎年、新会員が発表されます。
このアカデミー会員に、アカデミー賞作品などを選ぶ投票権が与えられるのです。
つまり、真田広之さんがアカデミー会員になれば、真田広之さんは、次のアカデミー賞を選ぶ投票ができるのです。
俳優として選ばれる人だけでなく、選ぶ人になれるのです。
このアカデミー会員って、誰でもなれる訳ではありません。
アカデミー会員にふさわしい業績をあげた映画人でないといけないのです。
アカデミー会員は、アメリカだけでなく国籍や居住地に関係なく会員となれる資格があります。
今年の新会員は、57カ国から774人。
女性は39%。
白人以外の人種は30%。
2016年のアカデミー賞は2年連続で演技部門にノミネートされた人たちが全員白人だったので、ちょっと批判が起きましたよね。
だから、アカデミー会員にも、白人以外の人を増やすと発表されました。
スポンサーリンク
アカデミー会員についての情報を探していましたが、英文ではたくさん見つかりました。
BBCのニュースHow to become an Academy memberから。
Google翻訳にかけて、意味が分かるところを、私の日本語に修正しました。
(Google翻訳で、ぜんぜん日本語にならない文章もあります!Googleさんもっと頑張って!)
The Academy has 17 branches, including actors, writers, directors and producers.
Google翻訳「アカデミー会員は、俳優、作家、監督、、製作者などの17の支部に分かれているようです。」
Each branch has its own requirements that have to be met before you can be considered.
For example, actors have to have a minimum of three theatrical feature film credits, one of which has been released in the past five years, and "all of which are of a calibre that reflect the high standards of the Academy".
Google翻訳:「各支部には独自の要件があり、それを考慮することができます。
たとえば、俳優は最低3つの劇場用映画クレジットを持っていなければなりません。
そのうちの1つは過去5年間にリリースされたもので、「すべてがアカデミーの高い基準を反映したものです」
film creditsってなんて訳すの?
まあ、いい。
だいたい分かることは、アカデミー会員になるには、俳優の支部であれば、俳優は、最低3つの映画館で放映された映画に、出演していなければならなくて、
そして、そのうちの1つは、過去5年間にリリースされたもので、それらのすべては、つまり3つは、アカデミーの高い基準をクリアしている良い映画でないといけないって事。
何か、1つだけ素晴らしい映画に出演して、素晴らしい演技をしてもダメって事!
Directors need to have a minimum of two directorial credits, at least one of which is from the last 10 years and, again, the films have to be "of a calibre which, in the opinion of the executive committee, reflect the high standards of the Academy".
Google翻訳:監督は最低2つの監督クレジットを持っている必要があり、少なくとも1つは過去10年間のものであり、映画は、執行委員会の見解では、アカデミーの高い基準を反映している 」
監督支部の会員になるのは、最低2つの監督した作品があって、すくなくとも1つは、過去10年間以内のものでないといけません。
そして、その映画は、執行委員会が、アカデミーの高い基準を反映していると意見しないといけないって事!
ああ、しんど!
もうちょっと英文 Google翻訳で訳してみます!
But if you're an Academy Award nominee, you are automatically considered for membership and do not require sponsors.
Google翻訳:「しかし、あなたがアカデミー賞のノミネート者であれば、あなたは自動的に会員とみなされ、スポンサーは必要ありません」
もし、俳優さんで、アカデミー賞にノミネートされたら、自動的にアカデミー会員になるって事ね!
じゃあ、デカプリオも、ライアンもアカデミー会員なんだ!
日本人で、すでにアカデミー会員になっているのは、今、私が分かっているだけで下記の人たちです。
黒澤明監督、勅使河原宏監督、
渡辺謙さん ワダエミ(衣装デザイナー)
是枝裕和監督 黒沢清監督
河瀬直美各監督 そし北野武さんも!
そして、2017年アカデミー会員候補になったのがこの3人
俳優部門は真田広之さん!
真田広之さん以外に、女優の菊地凛子さん。
そして、監督部門で、映画監督の三池崇史さんも選ばれました。
真田広之さん、女優の菊地凛子さん、映画監督の三池崇史さんは、アカデミー会員にふさわしい業績をあげた映画人と認められたって事です。
もっともっと日本人が増えるといいですね。
三人とも、おめでとう!!
こちらの記事も読んでね♪
スポンサーリンク