水谷豊の若い頃!:ショーケンとのコンビが最高だった!
先日、おばさんが大大大好きだった萩原健一ことショーケンが亡くなってそのショックからまだ立ち直れない!
ところで、ショーケンと言えば、だれを一番最初に思い出すか?
これでだいたいその人の年代が分かります。
私は、ショーケンと言えば、水谷豊!なんですよ!
そうそう、あの「傷だらけの天使」って言う好きだったドラマでのショーケンと水谷豊のコンビが最高だった!
ショーケンが亡くなった時、TVであの「傷だらけの天使」の動画とか放映されるのかな?と思ったらほとんど出てこなかった。
それは、もちろんあの「傷だらけの天使」のドラマの存在が大昔のもので知っている人がいないって言うのと、それからもう一つ、今のテレビでは放送禁止になっているシーンがバンバンでてくるかららしい。
有名なオープニングシーンさえ全部は放映できないらしい。
そんな「傷だらけの天使」での水谷豊と言えば「ア〜ニキ〜!」と言うセリフ。
私の周りで、みんなこの水谷豊さんの「ア〜ニキ〜!」をモノマネしていたな〜。
今の若い人たちに水谷豊さんのイメージを聞いてみたら、皆が口にしたのは長寿ドラマ「相棒」
そうなんだ〜。
長寿ドラマ「相棒」シリーズで水谷豊さんはおなじみなんですね。
気品と知性のある杉下右京は、そのまま水谷豊さんのイメージになっていますよね。
最近は落ち着いた役が多い水谷さんですが、若い頃は今とは対照的な犯人役やチンピラ役もこなしていたのですぞ。
若い方は、若かりし頃の水谷豊さんを見たら驚くかもしれませんね。
水谷豊さんが若い頃は、一体どんな俳優さんだったのでしょうか。
今日は、ちょっとこの水谷豊さんの若い頃をおばさんが紹介しましょう!
スポンサーリンク
水谷豊の若い頃!:とてもキャリアの長い水谷豊さん
まずは基本情報を見てみましょう。
名前:水谷豊
生年月日:1952年7月14日
出生地:北海道空知郡芦別町
水谷豊さんは北海道出身の俳優さんです。
子供の頃からテレビの仕事に興味があった水谷豊さんは、
1965年の13歳の時に劇団ひまわりに入団します。
その3年後、16歳の時には手塚治虫のアニメと実写が融合した番組である「バンパイヤ」の主役に抜擢されています。
10代の頃からもう水谷豊さんの俳優人生がスタートしていたのですね。
そして18歳で「その人は女教師」という岩下志麻さんの主演の映画にも出演しています。
ここまで俳優として順調なキャリアをスタートさせたに水谷豊さんでしたが、学業などにも打ち込みたいと考えたことから一旦俳優業をやめたのです。
しかし、大学受験に失敗してしまい結局また役者の仕事をはじめることになります。
やはり水谷豊さんは役者として生きる運命だったのでしょうね。
その後現在に至るまで実に53年もの間、俳優として活動しています。
水谷豊の若い頃!:昔はチンピラの役が多かった!
水谷豊さんは、あの石原裕次郎さん主演の「太陽にほえろ!」(1972年~)の第1話に登場しています。
この時、水谷豊さんはまだ20歳でした。
ああ、この写真かわいいね!
そしてこの時の役がなんと犯人役だったのです。
今はすっかり犯人を捕まえる側のイメージが定着している水谷豊さんですが、20代の頃は犯人、チンピラ、不良っぽい役が多かったのです。
「傷だらけの天使」(1974年)「俺たちの勲章」(1975年)「男たちの旅路」シリーズ(1976年~)では、「相棒」の冷静で知性的な杉下右京とは真逆と言えるようなキャラクターでした。
でもそんなワイルドでアウトローな水谷豊さんはとてもかっこよかったですね。
勢いのある若手俳優という感じでしたね。
水谷豊の若い頃!:「熱血時代」で大ブレイク!
水谷豊さん=相棒のイメージがとても強いですが、若い頃の代表作は「熱血時代」でした。
1978年にスタートした学園ドラマで、水谷豊さんが大ブレイクしたドラマです。
水谷豊さんが演じたのは「あまり良くない大学を、あまり良くない成績で卒業した北野広大」という人物。
なかなか教師になれずにいた北野が、やっと小学校の教師になるところから物語がはじまります。
子供達と真正面から向き合い、体当りでぶつかる北野は生徒たちから信頼を集めていきます。
今の時代にこそ、こんな先生がいたら良いなと思ってしまいますね。
これまで尖った役が多かった水谷豊さんですが、この役でイメージがガラリと変わりましたね。
「熱中時代」は、「金八先生」「教師びんびん物語」などの学園ドラマの先駆けとなった存在のドラマでもありました。
スポンサーリンク
水谷豊の若い頃!:CDのジャケット写真がすごくかっこよかった!
今の若い方は水谷豊と言えば、ベテラン俳優のイメージしかないでしょうね。
しかし若い頃は歌手としてもかなりの人気があったのです。
次々とシングルをリリースしてヒットさせてきました。自分が出演するドラマの主題歌を自ら歌うパターンも多かったですね。
その中でも大ヒットしたのがドラマ「熱中時代・刑事編」の主題歌の「カルフォルニア・コネクション」です。
「♪ジグザク〜気取った〜都会の街並み〜♪」
1979年4月にリリースされるとドラマ人気とともに人気を集めます。
65万枚を売り上げる大ヒット曲になったのです。
この頃、ヒットした曲って、今でも口ずさめる。
「カルフォルニア・コネクション」は最近の音楽番組などでも取り上げられることがあるので、ご存知の方も多いかもしれませんね。
さらに歌手・水谷豊さん語る上で欠かせないのがCDジャケットのかっこいい写真です。
かなりワイルドな肉食性男子です。
堀の深い顔立ちが本当にかっこよかったです。
「はーばーらいと」「やりなおそうよ」「表参道軟派ストリート」「故郷フィーリング」などのCDジャケットは今見てもうっとりしてしまいます。
水谷豊の若い頃!:水谷豊の奥様は?
水谷豊さんは、若い頃にハリウッド女優を結婚していたことがありました。
水谷豊さんの主演ドラマ「熱中時代」に出演したアメリカ人女優ミッキー・マッケンジーさんと恋に落ち、国際結婚をしたのです。
しかし、東京とロサンゼルスとの離れた生活が続き、約4年で結婚生活は終わってしまいました。
その後水谷豊さんが交際を始めたのは、キャンディーズの元メンバーである伊藤欄さんです。
二人が結婚する!って聞いた時、ちょっと意外でびっくりしたな〜。
今の若い人たち、キャンディーズって知らなくて、キャンディーズの曲は、懐メロなんだろうね。
もともとキャンディーズの大ファンだったという水谷豊さん。
「あんちゃん」というドラマで共演したことがきっかけで交際がはじまりました。
1989年に結婚した水谷豊さんと伊藤蘭さんは、今でもおしどり夫婦として仲の良い姿を見せています。
俳優としてお互いを高め合っているお二人はとても素敵なご夫婦です。
水谷豊さんもいつまでもダンディでかっこいいですが、伊藤蘭さんもすごくかっこいい女性ですよね。
水谷豊さんと伊藤蘭さんには28歳の娘さんがいます。
女優の趣里さんです。有名俳優を両親に持つ趣里さんですが、二世タレントだから注目されているわけではありません。
実力派若手女優として高く評価されています。
水谷豊さんの俳優魂を受け継いでいるのでしょうね。
今回は「相棒」で有名な水谷豊さんの若い頃にスポットをあててみました。
今は上品なおじさまのイメージの水谷豊さんですが、ワイルドで尖った時代もあったのです。
まじめな水谷豊さんも素敵ですが、不良でアウトローな水谷豊もすごくかっこよかったですね。
いろいろ水谷豊さんの若い頃を振り返ってみたけど、
やっぱり、おばさんの中の水谷豊さんのベストは「傷だらけの天使」の「ア〜ニキ〜!」と言いながらショーケンの後をついていってた水谷豊だな!
名作ドラマBDシリーズ 傷だらけの天使 Blu-ray-BOX(3枚組 全26話収録)
なんか老後は、昔好きだったドラマを見ながらゆっくりとした生活を送るのもいいね。
水谷豊さんの若い頃の関連記事
>>萩原健一さん(ショーケン)の若い頃!どうしてこんなにモテる?女性たちの母性本能をくすぐるのです。
こちらの記事も読んでね♪
スポンサーリンク